ラブレ菌がすごい!ラブレ菌が入っているヨーグルトは?

2022年09月20日(公開日:2022-09-14)

ラブレ菌という乳酸菌をご存知でしょうか。ラブレ菌を摂取するとさまざまな効能があると、注目されています。どこから見つかった菌なのか、どういった効能があるのかをご紹介。乳酸菌と言えばヨーグルトですが、ラブレ菌が入ったヨーグルトはあるのかも解説します。

ラブレ菌とは

ラブレ菌は京都で古くから愛される漬物「すぐき漬け」からとれる乳酸菌の一種です。正式名称は「ラクトバチルス・ブレビス・サブスピーシス・コアギュランス」。漬物からとれた乳酸菌なのです。

一般的に、乳酸菌にとって植物性食品は生きづらい環境です。ラブレ菌はそんな場所からとれた植物性乳酸菌なので、過酷な環境でも生きることが可能で、動物性乳酸菌よりも強い生命力を持ちます。これにより生きたまま腸に届くのです。腸内環境を整え、免疫力を高めるなど、腸活の強い味方となります。

ラブレ菌の効能

たくさんあるラブレ菌の効能を、3つピックアップしてご紹介します。

便通改善

ラブレ菌は生きたまま腸に届くと、腸内の悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整えます。これにより便通を改善する効果が期待できます。

肌の潤いアップ

また、女性に嬉しいのが、肌の調子を整えるというもの。ラブレ菌を摂取すると、角層水分量が維持・改善されるということが明らかになっています。この角層水分量は、肌の潤いを表す指標です。
皮膚の保湿機能の評価に一般的に用いられています。便通が改善され、肌の水分量が上がるので、肌荒れの改善、代謝の改善、冷え性の改善などにも繋がるのです。

インターフェロンα

そして、ラブレ菌の効能として注目されているのが、感染症や癌から身を守る物質「インターフェロン」の一種「インターフェロンα」を、体が生み出すはたらきを促進してくれるということ。腸内環境を整えて体の調子を良くするだけで無く、体を強くすることにも直接役立ちます。

このほか、コレステロール値を下げる効果や、アレルギーを抑制する効果もあるとされています。(※1,2,3)

ラブレ菌が入った食品

すぐき漬けから発見されたラブレ菌ですが、効能が高く、さまざまな健康食品に用いられています。以前は、ラブレ菌が入ったヨーグルトが一般販売されていましたが、現在は乳酸菌飲料として販売されていることがほとんど。サプリメントも多くあります。

カゴメ「植物性乳酸菌ラブレ」

引用:カゴメHP

植物性素材を中心とした原料で作られている「植物性乳酸菌ラブレ」は、乳酸菌飲料です。甘さ控えめですっきりとした味わい。カロリーも少なめなので、夜飲むにももってこいです。プルーンや白桃ヨーグルト味なども出ていますよ。

カゴメ「植物性乳酸菌ラブレ タブレット」

引用:カゴメHP

同じくカゴメからは、タブレットも発売されています。忙しい時にもさっと口に含んで噛めるので手軽です。1日摂取量の目安である3粒の中には、なんと60億個ものラブレ菌が入っているようですよ。カゴメからはカプセルタイプのものも登場しています。

このほかにも、青汁やゼリーに入っているもの、顆粒タイプのものなどが販売されています。食べやすさやライフスタイルに合わせて選びましょう。

すぐき漬けの乳酸菌を使ったヨーグルト

ラブレ菌と同じく、すぐき漬けからとれた、植物性SUGUKI乳酸菌(ラクトバチルスプランタラム)で作られたのが、ココリの「すぐきヨーグルト」です。すぐき漬けは漬込む過程で乳酸発酵し、ラブレ菌以外にもたくさんの乳酸菌を含む漬物なのです。

「すぐきヨーグルト」は、100%植物由来の体にやさしい乳酸菌で、豆乳にとてもよく合います。種菌を豆乳に混ぜると、常温で発酵が進むので、誰でも簡単に100%植物性の豆乳ヨーグルトを作ることができますよ。

国産原料にこだわり、乳を一切使用していないのもポイント。一般的なヨーグルトだとおなかが緩くなってしまう方や、乳製品が体質に合わない方など、多くの方に召し上がっていただけます。

ラブレ菌のヨーグルトを探す方に試してもらいたい

さまざまな効能のあるラブレ菌。ウイルスなどの感染症にも効くとあって、注目はどんどん集まっています。現在では、乳酸菌飲料やタブレットが主流ですが、ほかの食品も登場してくれば、選択肢が増えてもっと手軽にとれるようになりますね。

また、ラブレ菌が気になっている方には、ココリの「すぐきヨーグルト」もぜひ試していただきたいです。同じくすぐき漬けからとれた植物性乳酸菌で作る豆乳ヨーグルト。ぜひ味わってみてくださいね。

参照:

※1 様式Ⅰ:届出食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け)
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSeq=42109140560201

※2 野菜でもっと健康に|植物性乳酸菌大学 医学部 – カゴメ
https://www.kagome.co.jp/company/nutrition-health/nyusankin-univ/medical/

※3 ラブレ菌|成分情報|わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/labre/

  • 植物性乳酸菌
  • ラブレ菌
  • ラブレ菌の効果
  • ヨーグルト
  • 乳酸菌

閲覧数:4,646 ビュー