植物性乳酸菌を多く含む食品一覧。納豆やぬか漬けの他にも
2022年09月28日(公開日:2022-09-28)
生きて腸に届きやすいと言われる、植物性乳酸菌。植物性乳酸菌が多い食品にはどんなものがあるのか、一覧でご紹介します。納豆やぬか漬けのほかにもいろいろな食品が登場しますよ。
植物性乳酸菌とは
糖から乳酸を作る微生物の総称を乳酸菌と言い、これらは空気中をはじめとした自然界のさまざまな場所に生息しています。なかでも野菜や果物などに生息していた乳酸菌を植物性乳酸菌と呼び、哺乳類の乳や動物の腸などに生息していた乳酸菌を動物性乳酸菌と呼びます。植物性乳酸菌は、動物性乳酸菌の10倍ほどの種類があると言われていますよ。 (※1,2)
植物性乳酸菌を含む食品に注目
動物性乳酸菌よりも植物性乳酸菌に注目していただきたい理由として、植物性乳酸菌のたくましさが挙がります。
植物性乳酸菌が生息する野菜や果物といった植物性食品は、乳酸菌にとって、栄養が豊かでなく、塩分やタンニン系化合物など、成長を阻む成分も含まれるなど、とても過酷な環境です。そんな中でもたくましく生き抜く力があるため、他の微生物と共生したり高濃度の塩分の中でも生きることができたりするのです。
生きて腸に届きやすい
強い生命力によって、胃酸や消化液の中でも生き延びることができ、“生きて腸に届きやすい”乳酸菌ということになります。植物性乳酸菌の生命力は、動物性乳酸菌に比べて3倍もあるのだとか。
生きて腸に届くことによって、腸内環境を整え、腸が持つ本来の力を発揮させます。これにより、健康維持や健康増進を図ることができますよ。
これらの特性を活かし、日本では古くから、麹菌などを用いて味噌や醤油が作られています。植物性乳酸菌は、日本の食文化に古くからあった乳酸菌だからこそ、日本人の体質に合いやすい乳酸菌とも言えるのです。(※3)
植物性乳酸菌が多い食品一覧
野菜 | ぬか漬け、すぐき漬け、柴漬け、キムチ、ザワークラウト |
豆類 | テンペ、豆乳ヨーグルト |
調味料 | 味噌、醤油、チャツネ |
酒 | 日本酒、甘酒、マッコリ |
パン | プト(蒸しパン) |
ぬか漬け
ぬか床は米ぬかに塩と水を練り合わせ、唐辛子や昆布などを入れて作られます。このぬか床にたっぷりの植物性乳酸菌が含まれるのです。漬け込む野菜がエサとなり、乳酸菌が育ちます。
漬物類
日本古来の漬物は、乳酸発酵を利用したものがたくさんあります。例に挙げたもののほか、野沢菜漬け、千枚漬け、奈良漬け、べったら漬けなどさまざま。海外に目をやると、キムチやザワークラウト、ピクルスも乳酸発酵を利用した漬物です。
テンペ
インドネシア発祥の大豆発酵させた醗酵食品。テンペ菌を用いて作られます。クセのない味わいと大豆のホクホクとした食感が特徴で、インドネシアではさまざまな料理に使われます。ヴィーガンの方が肉の代用として使うことでも知られています。
豆乳ヨーグルト
豆乳に乳酸菌を入れて発酵させて作られるヨーグルト。乳成分を使用しないので、乳アレルギーや菜食主義の方なども安心して食べられ、近年の美容や健康、腸活ブームでも注目を浴びている食品です。発酵させることで大豆独特の臭みが消え、一般的なヨーグルトに比べ酸味が少ないことが特徴です。
味噌
大豆・米麹・塩を原料にして作られ、発酵の段階で乳酸菌や酵母が生まれます。
醤油
主な原材料は大豆・小麦・塩。麹菌、乳酸菌、酵母菌が順に作用して大豆のタンパク質をアミノ酸に分解して旨味成分にしたり、有機酸を作って諸味のphを調整したり、香り成分に欠かすことができないアルコールを作り出します。
日本酒
米・米麹・水が原料です。アルコール発酵させるための酵母を育てる「酒母(しゅぼ)」を作る工程で乳酸菌を必要とします。
プト
フィリピンの伝統的な蒸しパンです。米粉にココナッツミルクと砂糖を入れ、重曹を加えて作ります。この米粉は、米を一晩水に浸して少し発酵させてから粉砕されます。なかにはバナナの葉で包んで蒸されるものもありますよ。
植物性乳酸菌で腸活の効率アップ!
腸活によって健康維持・増進を図ろうとする方には、植物性乳酸菌の摂取をおすすめします。とてもたくましい乳酸菌なので、効率よく乳酸菌を腸まで届けることができますよ。日本伝統の食品には植物性乳酸菌を含む食品がたくさんあります。和食中心の食生活にすれば、無理なく植物性乳酸菌を摂り続けることができそうです。参考にしてみてください。
参照:
※1) 植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の違いは何ですか?|乳と乳製品のQ&A|一般社団法人日本乳業協会
https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_093_391/
※2) 植物性乳酸菌と動物性乳酸菌はどう違うのですか?|よくある質問|公益財団法人 腸内細菌学会
https://bifidus-fund.jp/FAQ/FAQ_18.shtml
※3 カゴメ株式会社|自然を、おいしく、楽しく。|野菜でもっと健康に|植物性乳酸菌大学
https://www.kagome.co.jp/company/nutrition-health/nyusankin-univ/agri/
閲覧数:8,406 ビュー